個人情報の取り扱いについて

当健保組合の個人情報保護に関する取組み

JR東海リテイリング・プラス健康保険組合における個人情報の取り扱いについては、個人情報保護の重要性を十分認識し、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)」等の法令や関連通知により、「個人情報保護管理規程」等の諸規程を整備し、適切な取り扱いに努めているところです。

今般、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号。以下「番号法」という。)」が平成27年10月5日から施行されたことに伴い、健康保険組合には、個人番号の管理・運用を適正に実施するための安全管理措置が求められることとなりました。

健康保険組合は、被保険者や被扶養者の傷病の治療やお産、死亡に関して給付や補助を行ったり、健康の保持増進のために健康教育や健康診査を実施するなどの事業を行っており、被保険者などの個人情報を取り扱っています。当健保組合では、被保険者とご家族みなさんの個人情報を安全に保管し、適正に取り扱うことの重要性を十分に認識し、役職員および関係者が一丸となって個人情報保護についての取り組みに努めてまいります。

個人情報の取り扱い及び管理についてのお問い合わせは、下記記載の当組合の窓口で受け付けます。
窓口
:JR東海リテイリング・プラス健康保険組合
 
:TEL(03)3564-4075
受付時間
:10:00~17:00(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)

高額療養費・付加給付・医療費通知について
(個人情報の第三者への提供)

「医療費と給付金支給額のお知らせ」を世帯まとめて行うこと。

 上記についても個人情報の第三者提供に該当しますが、被保険者の利益や事業主の負担の大きさなどを勘案して、あらかじめ本人の同意が得られていると考えることができるとされています。当健保組合においても、今後も現行通りに処理をする方針です。

 上記について配慮を希望する方は、当健保組合の担当窓口にご連絡いただけますようにお願いします。ご希望通りに対応いたします。なお、同意しない旨の連絡がない場合は、同意のご確認と判断します。家族の方で同意されない方につきましても、当組合の個人情報相談窓口までご連絡ください。

 個人情報の照会や修正などについては、健保組合にご連絡ください。